日本対がん協会との取り組み
モモ妹は、ピンクリボンフェスティバルのオフィシャルメッセンジャーです。
乳がん検診の⼤切さを伝え、
患者さんを⽀えていく。
ピンクリボンフェスティバルは、2003年より理念に賛同する自治体、企業、団体等が各地で乳がんの早期発見・適切な治療の大切さを伝える活動を続け、今年で23年目を迎えます。
乳がんで命を落とす方が一人でも減るよう、乳がんに関する正しい情報を提供し、ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)を広め、乳がん検診受診率の向上を目指し、さらに、患者さんとそのまわりの人たちを支える活動にも取り組みます。
また、「MY PINK ACTION 知ろう、自分と乳がんのこと。」をスローガンに設定し、正しい知識の習得と自分に合った適切な行動を促すことをミッションに掲げています。
東京都福祉保健局との
取り組み
PostPetモモは東京福祉保健局の乳がん検診普及啓発事業の公式キャラクターです。
40歳になったら2年に1回乳がん検診を受けましょう。
乳がんになる人は、30歳代から増え、50歳代までの働き盛りの世代に多くみられますが、乳がんは早期発見・早期治療により、90%以上の人が治るといわれています。東京都では、都民の皆さまに乳がん検診の大切さを伝えるため、10月の乳がん月間にあわせ、区市町村や民間団体等と協働してピンクリボン運動を実施しています。