
「NURO」
オンラインプログラム

近年、住んでいる地域や家庭環境などの理由から、子どもの「教育格差」が広がっていることが国内の社会課題の一つとなっています。その中には、学習機会だけでなく、創造性や好奇心、感性などを育む体験機会の差も生じています。私たちは、体験機会が求められる場所へ高速光回線「NURO 光」を無償で提供し、ソニーグループの様々なテクノロジーやコンテンツを組み合わせることで、インターネットがつながったその先で生まれる、新しい体験を子どもたちに届けます。
離れた場所でも、まるで”あたかも同じ空間のいるかのように”つながり、そこに距離があることを意識することなく、遠く離れた人とも自然にコミュニケーションできる。高速通信で映像と音声をリアルタイムに届けることで、一緒に音楽だって楽しめる。なかなか会うことができない遠くのお友達や、憧れのあの人も、目の前に。クリエイティビティとテクノロジーの力で距離の壁を越え、離れていてもつながれる。
この体験を通じて、子どもたちの好奇心や創造性を刺激し、子どもたちに未来への可能性の広がりを感じてもらいたいと考えています。
活動事例
-
2025.1.17
つながるって、楽しい! 遠く離れた子どもたちを「通信×音楽」がつなぐ「NUROオンラインプログラム」【イベントレポート】
-
2024.9.27
離れた場所にいる子どもたちが一緒に音楽をつくる!? CurioStepサマーチャレンジ2024「NUROオンラインプログラム ~感性爆発~ 創造!シン・サウンド」レポート
-
2024.1.24
800キロの距離を飛び越える「NURO」オンラインプログラムレポート
-
2021.2.1
歌のおにいさん「チーミー」とリモートでいきなり合奏!
“離れていてもつながれる”クリスマスコンサート -
2020.1.31
NUROで遠隔バンド体験!新たなCSR活動のトライアル