2024年12月9日
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

インターネットの悪質な乗り換え勧誘について

いつも「NURO 光」をご利用いただきありがとうございます。

「NURO 光」をご利用中のお客さまに対して、「NURO 光」をかたり、「NURO 光」のサービスが終了するといったような虚偽の案内を行い、他事業者サービスへの乗り換えを勧誘する事例が多数報告されています。

また「So-net」ほか特定の他事業者サービスをかたり、ONU・モデムを交換すると通信速度が速くなる、「NURO 光」の利用料金が下がるなど虚偽の案内も急増しています。

当社が提供する「NURO 光」および「So-net」からお客さまにご連絡する場合、「ソニーネットワークコミュニケーションズ」と名乗りご案内します。

不審な勧誘やご案内などがありましたら、会社名・担当者名・連絡先をご確認の上、当社の情報提供フォームまでご連絡ください。引き続き調査を行い、厳正に対処してまいります。

インターネットの悪質な乗り換え勧誘に関する情報提供フォーム

  • フォームのQ2.は「その他」(NURO 光から他社サービスへの乗換の勧誘やご案内)を選択してください。

悪質な電話勧誘をしているとみられる具体的な会社例

  • 「NUROカスタマー」または「NUROのサポートセンター」と名乗る会社
  • 「NURO 光の委託先」をかたる会社
  • 「So-net」ほか特定の事業者サービスを名乗る会社
  • 「ネットコネクト」または「ネットワークコネクト」と名乗る会社
  • 「ネットサポート」と名乗る会社
  • 「ライフミックス」と名乗る会社
  • 「光サポートセンター」と名乗る会社
  • 「ひかり回線受付センター」と名乗る会社

悪質な勧誘事例

以下、虚偽の説明となります。十分にご注意いただき、慎重な対応をお願いいたします。

  • 「NURO 光のサービスが終了する」、「NURO 光が勧誘事業者の回線に変更になる」 「NURO 光は勧誘事業者の下請けのため変更必要」と言われた。
    そのような事実は一切ありません。

  • 「NURO 光の利用料金が下がる」と言われた。
    月額基本料金の価格が変更になる場合、対象のお客さまにはSMSまたは書面にてご案内しています。

  • 「ONU・モデムを交換すると安くなる」、「NURO 光は◯◯年経つと高くなる」
    「◯◯年◯◯月から料金が高くなるので、乗り換えないか」と言われた。

    お客さまの契約状況と異なる勧誘が行われている可能性があるためご注意ください。
    現在お支払いの金額は「マイページ新しいウィンドウで開く」にて確認できます。

  • 「ONU・モデムに不具合があるので交換する」、「ONU・モデムが古くなったので交換する」 「ONU・モデムがセキュリティに問題あるので交換する」と言われた。
    当社からそのようなご案内をすることはありません。

  • 「ONU・モデムが海外製のためサポートが切れる」、「海外製のONU・モデムから日本製に交換する」
    「海外製のONU・モデムから交換すると通信速度が速くなる」と言われた。

    当社からそのようなご案内をすることはありません。

意図しない他事業者サービスへの乗り換えにより、料金が高くなる、契約内容が変わるなど、お客さまの不利益となる可能性もあります。

もし不審なご案内がありましたら、お気軽に当社までご相談ください。

お問い合わせ先

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
東京都港区港南1丁目7番1号

無断転載を禁じます。
Copyright Sony Network Communications Inc.

以上