2018年
2018年9月18日
ソニー株式会社
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

人工知能(AI)を実現するディープラーニング(深層学習)の
統合開発環境 Neural Network Console スターターパックを提供開始
~研修・テクニカルサポート・クラウド版利用料を法人向けにパッケージ化~

こちらに掲載されている情報は、発表日現在のものです。検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。金額は消費税総額表示義務適用以前の表示となります。

 ソニーはディープラーニング(深層学習)のプログラムを生成できる統合開発環境「コンソールソフトウェア:  Neural Network Console」を習得できる研修とテクニカルサポート、クラウド版サービスの利用料金がセットになったパッケージサービス「Neural Network Console スターターパック」の法人向け提供を本日より開始します。

https://dl.sony.com/ja/business/starterpack.html

 人工知能(AI)の市場は急速に成長し、多種多様な産業に応用対象が拡大しています。このような環境のなか、多くの事業者においてAI関連の開発や事業化に携わる人材の育成が課題となっています。

 

 ソニーは、2017年6月にディープラーニング開発のためのコアライブラリ「Neural Network Libraries(https://nnabla.org/)」をオープンソース化、同年8月にコンソールソフトウェア「Neural Network Console」の無償提供を開始しました。また同年11月にはクラウドサービスのオープンβ版の提供を開始し、2018年5月からは複数GPUによる高速学習サービス「Neural Network Console クラウド版」の提供により、ウェブブラウザーでアクセスするだけで、最新の機能とGUIベースの直観的なユーザーインターフェースやクラウド上のリソースを使用した本格的なディープラーニングのプログラム開発ができる統合開発環境を提供してきました。

 

 この度、ディープラーニングの活用を検討したい、AI分野の人材育成をはじめたい、という法人事業者のニーズに対して、複数のサービスメニューで手頃に導入できる「Neural Network Console スターターパック」を提供します。

 ディープラーニングとは、人間の脳を模倣したニューラルネットワークを用いた機械学習の一手法であり、プログラム開発においてはニューラルネットワークの設計作業が重要となります。

開発者は画像認識や音声認識などに応じて最適なニューラルネットワークを構築し、性能向上へ試行錯誤を繰り返して、ニューラルネットワークを最適化した後、製品・サービスに搭載します。

 

○「Neural Network Console スターターパック」 の主な特長

 

研修

 ディープラーニングの基礎から「Neural Network Console」のハンズオントレーニングまで、幅広い内容の研修を提供。指定の会場に講師が訪問して研修を実施します。会場の準備が難しい場合は研修会場の用意もできます。

また、要望に応じた研修内容のカスタマイズにも対応します。

 

テクニカルサポート

 「Neural Network Console」の技術的な問い合わせにメールにて回答。実際に使い始めた際に生まれる疑問にもテクニカルサポートで対応します。

 

「Neural Network Console クラウド版」の利用料金

 本パッケージサービスには、「Neural Network Consoleクラウド版」の利用料金が一定額分含まれます。クラウド版の強力なGPUを使うことができます。

 

○「Neural Network Console スターターパック」 料金

 

 研修・テクニカルサポート・クラウド版利用料金の3つをあわせたパッケージ料金にて198,000円(税抜)より利用可能です。

    Neural Network Console  
スターターパック
ライトコース  
Neural Network Console
スターターパック
スタンダードコース
パッケージ料金(税抜)           198,000円           498,000円 
研修4時間
定員5名
8時間
定員5名
テクニカルサポート一定質問回数一定質問回数
クラウド利用権高速GPU約70時間相当高速GPU約200時間相当

※高速GPUはNVIDIA® Tesla® V100 GPUです。
※研修のカスタマイズや質問回数の追加など各種オプションの追加も可能です。

 

 ソニーは今回の施策をAI環境整備の一環として実施します。今後多くの製品やサービスで人工知能の搭載による利便性の向上が期待されるなか、高度なプログラミングを、より効率的に実現するニーズに対応して、幅広い研究者や開発者、事業者に利用いただくことで、社会でのAIの普及をサポートしていきます。 

以上