担当業務のご紹介
(職種紹介)
SNCに入社して6年目となります。2年前から法人サービス事業部ソリューションサービス部ソリューション営業課に所属し、法人向けのソリューション営業を担当しています。ソリューションサービス部は、中堅・大手企業様向けにインテグレーション事業全般を展開している事業部です。
私が所属しているソリューション営業課は、デジタルマーケティング、WEBソリューション、システムソリューション、ネットワークソリューション、クラウドデータセンターという5つのサービスを柱に、お客様に直接ヒアリングして得られたご要望に応じて、多様な提案をしていく役割を担っています。
老舗ホテルや宴会場、アパレル、大手音楽企業、広告制作会社、プロバイダから、ソニーのグループ企業まで、あらゆる業種のお客様とお付き合いをさせていただいており、サービスもサイト制作・運用、アプリ作成、インフラのWi-Fi化、ドメインの維持管理、顧客のサーバーや通信機器をデータセンターなどで預かるハウジング、サーバーの機能などを提供するホスティング、企業内サーバーのクラウドへの移行など、多岐にわたります。新規のお客様への提案のほか、既存のお客様にも上位モデルに乗り換えていただく、あるいは他の商品を併せて購入していただく提案も行っています。ケースに応じてWEBのインテグレーション部門など他部署とも協働し、一気通貫のワンストップで、日々お客様のビジネスを支援しています。
インタビュー


着実に積み重ねてきた営業キャリアをいかして
多様で複雑な個々のお客様の課題を解決する喜び
やりがいは何といってもお客様に喜んでいただくことですね。ソリューション営業課は、基本的には特定の商材を売るというスタイルではなく、多様なサービスを組み合わせ、お客様のご要望に応じた提案をする部署です。お客様に新しい価値の提案をすることが本来的な営業の仕事だと思っていますが、取り巻く状況を改善する最適なソリューションを提案できればお客様からは大変喜ばれますし、自分もやっていて本当によかったなと感じます。
心がけているのは、お客様の将来の展開を見据えてソリューションを提案すること。それにはお客様とストーリーやイメージを共有し、お客様のさらにその先のお客様のことまで考えることが大切です。最初はお任せいただく範囲が少なくても、徐々に信頼を勝ち得ることができれば、長期のご利用や追加案件、他社のご紹介をいただけることもあります。
私は入社当初から長期にわたって、「bit-drive」という企業向けのITソリューションサービスのフィールドセールスとして、主にSaaSやIaaS、VPN、インターネット回線を中小企業向けに提案する職務を担当してきました。当時は「bit-drive」の事業で用意されていたサービスを提供する仕事で、今のような自由にサービスを組み合わせる提案はしていませんでした。その後、弊社の基盤ビジネスのノウハウをいかしたリカーリングビジネスである継続課金サービスの新規事業立ち上げに加わりました。
この時は営業推進担当として一人で立ちまわらなければいけない場面が非常に多く、展示会やイベント出展、販促物製作をはじめ、他の営業職以上に多岐にわたる業務を担当しました。営業職の未来という点では、多種多様なお客様のビジネス状況を鑑みたうえで、お客様ご自身がカタログを見ただけではイメージできないところへ働きかけるスタイルが、より多く求められてくる時代になってきます。このように法人営業のキャリアを積み重ねてきたことで、結果的には自分がカバーできる範囲は着実に広がり、複雑で多様なお客様のご要望に柔軟な対応・提案ができるようになってきています。営業職としてのキャリア形成という面でも、自分にとって満足いく仕事ができるようになってきているのはとても嬉しい事ですね。


SNCは個性と主体性を大切にする職場
円滑な社内コミュニケーションをもとに日々新しい事に挑戦
当社にはやりたいと思ったことをやらせてくれる、チャレンジしやすい環境があります。頭ごなしにあれこれ言われることは決してなく、各々が長所を発揮できる、個性を尊重する職場です。実際私も上長から「君が思ったようにやっていいよ」と言われています。
このように主体性を大切にする社風なので、自分の挑戦したいことを相談すれば、上長は実現に向けて手助けをしてくれます。SNCには個性的で面白い社員が非常に多いのですが、メンバーはみな自分の主張をしながらも他人の意見を尊重しています。
また、社内のコミュニケーションがとりやすい職場でもあると思いますね。常に仕事に集中しているわけですが、時にはお菓子を食べながら談笑するなど、メリハリをつけて働いています。営業課は業務の幅が広く、日々新しいものに挑戦する部署ですので、仕事のコツとしては自分一人の頭だけでなく、いろんな人の知恵を借り、連携して解決していけるかどうかが鍵になってきます。わからないことがあったら抱え込まず、わかる人を社内で見つけ、積極的にコミュニケーションをとり、人を巻き込んで解決する力がこの仕事では必要だと思います。


お客様が本当に必要とするサービスを追求し
自分への信頼を通じてサービスを利用していただく喜び
顧客の信頼を得るために最も大切なのは、お客様の話を聞き、課題の本質をきっちりとつかむことです。当たり前のようですが、この点をおろそかにしてしまうと、自分たちの売りたい商材だけを紹介する営業になってしまいます。それでは最適とは言えないサービスを売ることになるので、結果的にお客様が短期間で離れていってしまいかねません。
逆に、「この営業マンは自分の話をしっかり聞いてくれている」「今の課題を真剣に考えてくれている」とお客様に感じていただければ信頼が得られますし、信頼が得られれば、より多くの案件につながります。あくまでお客様が真に必要としているサービス、最適なサービスは何かということに注力する。この点に、お客様との本当の信頼関係をつくるチャンスがあるのだと思います。
もちろん売り上げは大切です。売り上げの向上は営業の最も重要なミッションの一つであり、一番大変なところでもあります。しかし、どんな仕事でも苦労はあります。個人的には「苦労を苦労だと考えず、むしろ楽しんでいく」という働き方を大切にしていますね。もともとインターネットの世界に魅力を感じて仕事を探しており、一度は違う職種も考えたのですが、飛び込んでみれば営業の仕事はとにかく楽しかった。お客様から時折「林さんだから導入したんだ」、「君だから継続利用しているんだ」という声を直接かけていただく事もありますし、先日お客様の会社を出る間際には、「このままうちの社員になっちゃったら?」と言われて。あの時は嬉しかったですね。
お客様に自分を人として信頼していただき、自分との関係性を通じてSNCのサービスを利用していただくことができた時は、本当にこの仕事をしていてよかったなと思います。
一問一答
-
- SNCはどんな会社ですか?
- 変化し成長しつづける会社です。
-
- SNCの強み(いいところ)はなんですか?
- 個性が尊重されているところです。
-
- SNCの社員にはどんな人が多く、社風はどんな感じですか?
- 個性豊かで面白い人が多いです。主張しながらも他人の意見も尊重する。そんな職場です。
-
- SNCを選んだきっかけはなんですか?
- 昔からSo-netユーザーで馴染みがあったためです。
-
- 学生時代は何を学んでいましたか?
- 経済学です。
-
- 就職前にはインターンシップに参加しましたか
- 参加していません。
-
- 担当している業務の魅力とは?
- お客様のご要望にあわせて、様々の商材を組み合わせ決められた商材に縛られることなく自由に提案ができるところです。
-
- 日常業務において心がけていること(大切にしていること)は?
- レスポンスの速さと正確さ。そして先回りした提案です。
-
- 仕事で苦労したことは?どのように乗り越えましたか?
- 新規サービスの立ち上げに携わった2年間です。特にメンバー間のコミュニケーションに苦労しましたが、何度も話合いを重ね、目標に向かって一歩ずつ着実に前進をつづけ、無事リリースができました。
-
- トラブルに遭遇したときはどう対処しますか?
- とにかくまずは一旦冷静になるよう心掛けています。
-
- 今までで成長につながった経験は?
- 新サービスの展示会出展への準備、カタログや販促物制作、当日の説明員、プレゼン、アフターフォロー等を全て一人でこなしていた時です。
-
- 今後挑戦したいことはなんですか?
- 営業メンバーが営業業務に注力できるように販促活動の支援等バックオフィス業務の改善をしていきたいです。
-
- 新入社員に望むスキルは?
- 何にでも興味をもって意欲的に取り組む姿勢があればよいかと思います。
-
- どんな能力や経験のある人が入社できますか?
- 経験よりも、リスクを恐れず、常に挑戦できる人。困難に直面してもあきらめない粘り強さをもつ人だと思います。
-
- 福利厚生面はどんな感じですか?
- 有給休暇は取りやすいです。
-
- 仕事のストレス解消法はなんですか?
- 美味しいものをよく食べよく飲みそしてよく寝ることです。
-
- 休日は何をしていますか?趣味などがあれば教えてください
- 散歩です。最近は祖父の家の庭の草刈りをしています。
応募者へのメッセージ
SNCは自由闊達な社風で知られており、たとえば社内での服装も基本的に自由です。もちろん清潔感は必須ですし、その日の予定やお客様との関係性に配慮する必要はありますが、営業職でも外出がない日はビジネスカジュアルで問題なく、リラックスした服装で出勤できます。一言でいえば、SNCは個性を尊重する会社です。ですから、新しい発想と実行力で新風を呼び込める人に来ていただきたいですね。当社は時代の変化に対応し、新しいことにどんどん挑戦していく社風を持ち、これからもさらなる成長が見込める会社ですから、ぜひ応募してみてください。
林 洋介さんの1日
-
- 出社
- メールチェックやタスク整理、社内ミーティングの設定やアポイントなどスケジュール調整。
-
- 社内ミーティング
- 月曜日は営業定例ミーティングにて進捗報告。
-
- 見積り作成
- エンジニアから出してもらった工数を元に見積書を作成。
-
- ランチ
- 社内にいるメンバーと会社の近くで食事。
-
- 資料作成
- アポイントに向け提案資料の準備・作成。
-
- 1件目の訪問
- SIベンダーと待ち合わせして、お客様先に訪問。Wi-Fi環境のリプレースについてスケジュール確認。
-
- 2件目の訪問
- 既存のお客様との定例会へ。エンジニアからの案件の進捗報告後、お客様のご要望やご不満などヒアリング。運用の改善に生かすためご要望を持ち帰る。
-
- 事務作業
- 帰社後、お客様からの新たな案件のご依頼をいただき、メール返信。翌日の訪問の為の提案書の作成やスケジュールの確認。
-
- 退社